top of page
フェローオーケストラ第2回チャリティコンサート
〜心のこもった支援を今年もありがとう〜

(Naoki Nakada/FESJ/2018)

人と人をつなぎ、人を輝かせるオーケストラ

フェローオーケストラの皆さんが、エル・システマで学ぶ子どもたちのために、『第2回チャリティコンサート』を東京で2月12日に開催してくださいました。

2016年に設立された、フェローオーケストラ。相馬や大槌の弦楽器教室へ足を運ぶ指導ボランティアさんたちが中心になって立ちあげたというだけあり、自分たちは音楽の力で社会に何ができるのか、常に問いながら活動を模索してきました。この2年間で公立小学校や子どもの貧困問題に取り組むNPOなどで出張演奏をしてきたほか、もちろん、エル・システマの子どもたちとも共演。なかでも、昨年10月に池袋の東京芸術劇場で開催された『エル・システマフェスティバル2017』は、これからの活動を進めていくうえで大切な道標となったようです。

『エル・システマフェスティバル2017』では、ろうの子どもたちを中心とした「東京ホワイトハンドコーラス」、東日本大震災をきっかけに立ちあがった「相馬子どもコーラス」、ベネズエラから来日した「ララソモス」、そして、「フェローオーケストラ」が一体となって音楽をつくりあげました。国籍や宗教、障害などの違いを越えて音楽を分かちあうという体験と喜び。フェローオーケストラ代表の八木澤佑理子さんは、「誰もが自らの力を発揮していきいきと過ごせる社会に、音楽の力で近づけると実感した。人と人とをつなぎ、人を輝かせるオーケストラにしていきたい」と力強く語ります。

そんなフェローオーケストラに共感する人たちで、『第2回チャリティコンサート』の会場はいっぱいになりました。1年近くかけて準備をしてきたというプログラムは、ホルストの「吹奏楽のための組曲(第1、第2)」、ドヴォルザークの「弦楽セレナーデ」、ブラームスの「交響曲第1番」。この日を迎えるまでに試行錯誤を重ねてきたそうです。楽器を奏でるメンバーの表情は真剣そのもので、このコンサートにかける熱い想いが伝わってきました。

(Naoki Nakada/FESJ/2018)

会場での募金は51,701円にのぼり、また、チャリボンという古本などの買取りによる寄付システムには書籍100冊とハガキ138枚(合計7,943円相当)が集まり、すべてエル・システマジャパンに寄付されました。今年もチャリティコンサートを企画・実施してくださったフェローオーケストラの皆さんに感謝するとともに、その志を応援してくださった方々に心より御礼申しあげます。

「相馬子どもオーケストラ」の卒業生も仲間に

(Mihoko Nakagawa/FESJ/2018)

今回のコンサートでは、相馬出身の瑠奈さん(バイオリン)、桃香さん(トランペット)、春香さん(ホルン)もフェローオーケストラの一員として演奏。3人とも昨春に福島県外の大学に進学しましたが、この日のためにフェローオーケストラの練習に参加し、少しずつ準備を進めてきました。

「フェローオーケストラは、おじさん、おじいちゃん…といろいろな年代の人たちがいて、一緒に演奏できる。大学のオケとは違う刺激がある」と桃香さん。その桃香さんの双子の妹の春香さんがフェローオーケストラに入ったきっかけは、高校生だった1年前に相馬で共演したフェローに声をかけてもらったこと。「エル・システマの価値観を共有している人たちと活動できるのが、フェローオーケストラの魅力」といきいき話します。

瑠奈さんは、「大人に囲まれるオーケストラ」に当初は萎縮したのだとか。でも、みんなが優しく声をかけてくれたそうです。その経験は、相馬子どもオーケストラの教室に通いはじめたころと重なります。「私は人見知りするタイプだけれど、まわりにいる子たちが『一緒にやろう』とぐいぐいきた。だから、私もがんばろうと思った」相馬でオーケストラの仲間に出会ったころを思いだしながら、今は新しい環境でバイオリンに挑戦しています。

「音楽で恩返しをしたい」という相馬出身の3人。フェローオーケストラの先輩たちと一緒に、きっと頼もしい社会の力にきっとなってくれることと信じています。

(Naoki Nakada/FESJ/2018)

(文:仲川美穂子 エル・システマジャパン広報官)
bottom of page