
エル・システマジャパンがこれまでも様々な交流をしてきた、米国ロサンゼルスのエル・システマプログラムYOLA(Youth Orchestra Los Angeles)。LAフィルが主催し、エル・システマが生んだスーパースター、グスターボ・ドゥダメルさんが音楽監督をされている団体です。
( https://www.laphil.com/.../yola/youth-orchestra-los-angeles)
そのYOLAで長年、パーカッションの先生として活躍されている、パーカッション奏者・スミス恵美さんが、
久しぶりにロサンゼルスから一時帰国され、エル・システマジャパン、音楽文化創造さん、ヤマハ音楽振興会さんとの共催で、トークセッションを開催することになりました。
https://www.onbunso.or.jp/talksession2207/
スミス先生は、エル・システマジャパン音楽監督(吹奏楽)の岡崎先生の大学時代の教え子でもあり、昨年夏には、
ロスと「駒ヶ根子どもオーケストラ」の子どもたちをオンラインで繋ぎ、各自が家から持ってきた野菜を使ったパーカッションのセッションも実施頂きました。
渡米前はヤマハ音楽教室の先生として活躍されていたご縁もあり、今回、このような形でのイベントが実現!
米国のエル・システマプログラムの指導現場や子どもたちの話が聞ける、貴重な時間になるかと思います。
聞き手は、エル・システマジャパンの菊川代表が務めます。
下記、特設peatixサイトからお申し込みください。(無料)
(オンライン配信、アーカイブ配信あり)
https://talksession2207.peatix.com/
____________________________________________________________________________________
「スミス恵美さん特別トークセッション」
日時:2022年7月19日(火)18:30開場、19:00ー21:00
場所:ヤマハ目黒ビル3階「スペースM」
〒153-0064 東京都目黒区下目黒3-24-22
参加費:無料
※トークセッションは、会場(ヤマハ目黒ビル)とZoomミーティング配信のハイブリッドで開催します。
※会場参加は40名程度想定しております。参加希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。
※なお、トークセッションの模様は、8月以降、音楽文化創造YouTube公式チャンネルでアーカイブ配信いたします。
講師 : スミス恵美
Youth Orchestra Los Angels(YOLA:米国ロサンゼルスのエル・システマプログラム)講師、打楽器奏者、元ヤマハ音楽教室講師
聞き手:菊川穣(エル・システマジャパン代表理事)
お申し込みはこちらから→https://talksession2207.peatix.com

スミス 恵美(Megumi Smith)さん略歴
東京都出身。3歳でピアノを始め、12歳から打楽器を始める。
尚美短期大学打楽器演奏学科を卒業、法政大学日本文学学科卒業後、ヤマハ音楽講師・打楽器演奏家として活動する。2006年に渡米、California State University, Northridge打楽器演奏学科修士卒業。同大学院在学中にカールオルフ音楽教育レベル2免許取得。ロサンゼルスを拠点に音楽活動を始め、Hollywood BowlでのLos Tigres del Norteとの共演、ロサンゼルスフィルハーモニック音楽監督Gustavo Dudamelの指揮する同オーケストラと演奏を行う。
また、Youth Orchestra Los Angeles、Santa Monica College、California State University, Domingues Hills、Loyola Marymount University、Longy School of Music of Bard Collegeにて打楽器/音楽講師も務める。裏千家淡交会ロサンゼルス協会所属。ロサンゼルスにて山野流着装奥伝を修得し日本文化を広める。
「打楽器で学ぶ 人生スキルと心」をモットーに活動中。
主催:公益財団法人音楽文化創造 、一般財団法人ヤマハ音楽振興会、一般社団法人エル・システマジャパン