top of page

東京子どもアンサンブルが東大グローバル教養科目授業で取り上げられます!

 エル・システマジャパンの活動を色々と応援下さっている、エッセイストで大学教授(ハワイ大学、東京大学)のMari Yoshihara(吉原麻理)さん。特に、昨年の子ども合唱祭にお越し頂いた時から、東京子どもアンサンブル(TCE)の活動に関心を寄せて下さり、2月の練習にも見学に来られました。


その吉原さんが東大のグローバル教育センターで4月から始められる新しい授業(Music and Justice: Diversity, Equity, and Inclusivity in Musical Practice)。下記の通り、使用言語は英語で、アクティブラーニング形式のとても興味深そうな内容です。



有難いことに、エル・システマやTCEのことを取り上げて頂き、受講生には、5月にあるTCEの練習を見学してもらって、代表の菊川がそのフォローの授業を担当させて頂く予定となっています。


東大後期課程、大学院の皆様(か、その方々をご存知の周りのご家族、ご友人!)、申込み締切となっていなければ、まだ受講の可能性はあるかと思いますので、是非!よろしくお願い致します。




Comments


最近の記事
bottom of page