top of page

朝日新聞「楽門のススメ」に東京子どもアンサンブルが紹介されました

 不定期の土曜日の朝日新聞東京版に掲載される「楽門のススメ」。学校、趣味、学び直し等々、「学ぶ」「教える」の現場にいる人たちに取り組みや魅力を訪ねるコーナーですが、10月25日版に、代表の菊川へのインタビュー記事が掲載されています。


東京子どもアンサンブルの活動紹介が主で、いかにして、小さな共生社会を実現しているのか、エル・システマジャパンが目指すビジョンと日々実践するクレド(喜び、ケア、尊厳、芸術性、責任)に絡めて、語らせて頂きました。


取材は、震災関連で2017年9、10月に相馬の活動のことを、2回の連載として丁寧に取り上げて下さった山浦記者。「てんでんこ」という、今も脈々も続いている、震災のその後を歩む人たちを取り上げるコーナーで、相馬の須藤先生やオアシス楽器の後藤さん、そして、当時の中学生メンバーの声が紹介されました。


今回は、ちょうど取材の頃に10月の万博ステージに向けた練習を頑張っていたので、万博のレガシーと言える大切ないのち会議での話にも触れています。


有料ですが、こちらから記事はご覧頂けます。写真は全文を読めない形のこちらで!よろしくお願い致します。



ree

コメント


最近の記事
bottom of page